• HOME
  • NEWS
  • Instagram
  • アメブロ
2025.05.31 15:30
在宅介護のニオイ対策について②
もしそんな環境下にアロマがほんの少しでもお役に立てたら・・・要介護者の方が好きな香りのスプレーを数時間ごとに使用することで、消臭と癒しを同時に提供できるのではないか。近年合成香料の香りで体調不良になる「香害」を訴える人が増えており、できれば天然の精油のほうが香りの持続性は落ちるものの体への負担は少ないのでおすすめである。植物の香りが放つパワーが、悩み困っている人に届きますように・・・
2025.05.31 15:17
在宅介護のニオイ対策について①
以前河北新報の朝刊に、介護に伴って生じるニオイの問題が介護者と要介護者双方のストレスになりかねない、という記事が掲載され、個人的にも正に注目していたテーマだった。在宅介護の際に発生するニオイには、汗、加齢臭、湿布のニオイ、便や尿のニオイなどが混ざり合って空間に漂っているそう。そしてそのニオイが介護者自身や服に付いてしまい、事情を知らない人にどう思われているのか気になっているケースもあるとのこと。対策として挙げられていたのは①介護用の服を決める②使用済みおむつは新聞紙にくるみ、袋に入れて密封した後に屋外のゴミ箱へ③こまめな換気④専門業者に依頼して丸洗いや乾燥消毒する⑤介護用の消臭スプレーを使用するただし大事にしなければならないのが要介護者の尊厳を傷つけな...
2025.05.31 14:52
しもフェス・マルシェ
5/31(土)下増田公民館にてしもフェス・マルシェが開催され、初めて出店させていただいた。雨にもかかわらずたくさんの方々が来てくれて、ワークショップでアロマスプレーやハーバリウム消臭ポットを作ってくれた。ほとんどが小学生だったが中には自分のおこづかいで参加してくれた子もいて、香りを選んだりドライフラワーを飾ったりを楽しんで取り組んでくれて嬉しかった~😊
2022.11.06 16:15
夢メッセみやぎ ハンドメイド市
11/5㈯、6㈰にハンドメイド市に出店しました。夢メッセみやぎは初めてでしたが、思ったより多くのお客さんに足を運んでいただき賑わいを見せていました。いろんなお客さんや作家さんとアロマを通じて話しができ、商品に込めた自分の思いをちょっとですが伝えられて新鮮な気持ちになりました。
2022.08.21 16:21
少しづつ販路拡大へ
8月18日(木)から9月8日(木)まで、イオンモール名取のシチノカフェさんでアロマスプレーを販売させていただくことになりました。 軽快で透明感のあるさっぱりした香りの「爽」 落ち着いた樹木の香りで浄化されるような香りの「浄」 フローラルな香りが幸福感を与えてくれる「華」 心を鎮めて安らぎを与えるスイートな香りの「月」 気分を高めて行動的にさせてくれるような香りの「活」 ペパーミントの清涼感が体感温度を下げてくれる「涼」全6種類のアロマスプレーをご用意しました。ぜひお手に取って使用精油や特徴など明記してございますのでご覧ください。名取市の大手町郵便局、名取ニュータウン郵便局、館腰郵便局、増田郵便局、ゆりが丘郵便局、愛の杜1丁目のレア・リアンジェさんでは青...
2022.07.04 15:38
第2回アロマ講座「ハーバリウムリードディフューザー」編
6月29日(水)に酷暑の泉区将監トンネル付近で2回目となるアロマ講座が行われました。
2022.06.05 01:35
ハードスケジュールだった5月
今年のGWはアロマ漬けで過ごすと前から決めていたため、ずっと売り出す商品の製作に没頭。そして出店やアロマ講座の予定で頭がパンパン。ま、自分のスケジュール管理体制に問題があるんだけど・・・。過去最高の過密スケジュールだった~💦・名取ニュータウン郵便局に続き大手町郵便局、館腰郵便局に販売開始・愛の杜一丁目の美容院「レア・リアンジェ」さんで販売開始・5月3日 名取が丘公民館でアロマ講座・5月6日、8日 仙台空港ハンドメイド市・5月15日 那智熊野神社 手づくりマルシェ・5月25日 サンリツピアノパーク アロマ講座・5月29日 ホームセンタームサシ2階スーパーボウルフリーマーケット忙しかったし大変だったけど販売する楽しさや難しさを実感できた貴重な機会でした。...
2022.05.30 15:38
アクアイグニス仙台でSPA活♨
仙台市若林区藤塚地区に4月にオープンしたアクアイグニス仙台に行ってきました。19時過ぎだったのでお店は閉まってましたが、周りにほとんど建物がないせいかオシャレにライトアップされた建物はわかりやすく、張られた水辺に映し出されてとても幻想的でした。2階にある「藤塚の湯」は当然ですがきれいで広く、洗い場もたくさんあり、内風呂のほかに海風を感じながら入浴できる半露天風呂もありゆったりと過ごせました。気になったのは辻口茶園のシャンプー、リンス、ボディーソープの香り。使いながら何の香りか予想してみましたが和風な感じしかわからず成分表示を見ると茶葉、チャ実油、チョウジ(クローブ)、ラベンダー、オレンジの精油が入っているようで、確かにお茶感はあって且つスパイシーな香り...
2022.05.26 02:47
第1回アロマ講座「アロマスプレー」編
5月25日水曜日、仙台市泉区将監トンネル入口?出口?付近でミュージシャン対象のアロマ講座が開催されました。8種類のエッセンシャルオイルからお好みの香りを作りあげていく2時間弱の講座でしたが、皆さんとても真剣に取り組まれていました。そして出来上がったスプレーから放たれたそれぞれの思いの詰まった香りは、一瞬にして空間を華やかにそして癒してくれました。「香り」をうまく日常生活に取り入れて、少しでもストレスから開放されて癒される時間を持てるってなんかいいですね✨
2022.05.17 22:51
はじめまして Tanpopoです
何気なく過ごしている日常で抱えるストレスとの共存が当たり前の現実。あの東日本大震災の後に友人から送られてきた数本のラベンダーのエッセンシャルオイルと手づくりのバスソルトとの出会いがアロマとのきっかけでした。手紙にはつらい思いをした友人に配ってほしい、と海外から送られてきたラベンダーのエッセンシャルオイルはとても優しく爽やかな香りで、嗅いだ時フワッと身体が軽くなったのを覚えています。地震で故障した給湯器がなおり自宅のお風呂にやっと入れた時にいただいたバスソルトを使った時は、シトラスとハーブの香りが全身を包み込んで癒やしてくれました。この経験から癒しの必要性に気付かされ、アロマを知りたいと思うようになり勉強することにしました。植物が放つ香りが私たちに癒しを...

Tanpopo

あろまらぼ Tanpopo へようこそ(^^♪

Copyright © 2025 Tanpopo.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう