2022.05.30 15:38アクアイグニス仙台でSPA活♨仙台市若林区藤塚地区に4月にオープンしたアクアイグニス仙台に行ってきました。19時過ぎだったのでお店は閉まってましたが、周りにほとんど建物がないせいかオシャレにライトアップされた建物はわかりやすく、張られた水辺に映し出されてとても幻想的でした。2階にある「藤塚の湯」は当然ですがきれいで広く、洗い場もたくさんあり、内風呂のほかに海風を感じながら入浴できる半露天風呂もありゆったりと過ごせました。気になったのは辻口茶園のシャンプー、リンス、ボディーソープの香り。使いながら何の香りか予想してみましたが和風な感じしかわからず成分表示を見ると茶葉、チャ実油、チョウジ(クローブ)、ラベンダー、オレンジの精油が入っているようで、確かにお茶感はあって且つスパイシーな香り...
2022.05.26 02:47第1回アロマ講座「アロマスプレー」編5月25日水曜日、仙台市泉区将監トンネル入口?出口?付近でミュージシャン対象のアロマ講座が開催されました。8種類のエッセンシャルオイルからお好みの香りを作りあげていく2時間弱の講座でしたが、皆さんとても真剣に取り組まれていました。そして出来上がったスプレーから放たれたそれぞれの思いの詰まった香りは、一瞬にして空間を華やかにそして癒してくれました。「香り」をうまく日常生活に取り入れて、少しでもストレスから開放されて癒される時間を持てるってなんかいいですね✨
2022.05.17 22:51はじめまして Tanpopoです何気なく過ごしている日常で抱えるストレスとの共存が当たり前の現実。あの東日本大震災の後に友人から送られてきた数本のラベンダーのエッセンシャルオイルと手づくりのバスソルトとの出会いがアロマとのきっかけでした。手紙にはつらい思いをした友人に配ってほしい、と海外から送られてきたラベンダーのエッセンシャルオイルはとても優しく爽やかな香りで、嗅いだ時フワッと身体が軽くなったのを覚えています。地震で故障した給湯器がなおり自宅のお風呂にやっと入れた時にいただいたバスソルトを使った時は、シトラスとハーブの香りが全身を包み込んで癒やしてくれました。この経験から癒しの必要性に気付かされ、アロマを知りたいと思うようになり勉強することにしました。植物が放つ香りが私たちに癒しを...